人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おきなわいち


上地哲の沖縄事典 (おきなわ自転?)最新情報はFacebookで
by UECHI
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

広島県本郷町商工会

広島県本郷町商工会_f0014164_23574292.jpg
 今年の初出張は広島でした。広島空港のある本郷町商工会で、今は合併して三原市本郷町となっているらしい。4月には商工会も合併との事。やはり全国の地方は大変な状況である。合併も生き残りをかけた選択肢の一つなのだ。自ら運営できない場合、独立した自治体として存続できないから他所と一緒になるしかないのだ。だが、合併相手がある程度しっかりした運営基盤と経営見通しを持っていないと、合併してもいずれ同じ結果になりかねない。
 本郷町は清流と山城が印象的な町だった。歴史は古く、古墳時代から平安、鎌倉、戦国時代の多くの史跡が残る歴史があると言う。また、地理的にも瀬戸内海から中国山脈に続く海と山地・丘陵が織りなす自然の多様性を有している。歴史自然の地域資源は優位性があるが、短い滞在では、それらが活用されているようには見えない。広島空港が近くにあるが、アクセスは悪い。

 今回開発された、コーヒーや緑茶、健康茶などの茶殻から作ったビネガー(お酢)は、いわばリサイクル商品の類である。大手飲料メーカーの西日本最大の工場があり、清涼飲料水の製造過程で出た茶殻などを使ったものだ。味は悪くはない。特徴を出すためにも成分や効能において他のお酢と比較優位性を出した差別化が必要である。広島県本郷町商工会_f0014164_23494555.jpg
「炭タマ君」という何だか得体の知れないこちらの物体の方がインパクトがあり面白い。こちらも茶殻などの廃材を使った商品だが、竹炭の粉末が混入されており、建築資材やインテリアとしても用途があると思う。何より形が面白い。様々な工作ができそうだ。
 リサイクルという視点は必要だが、消費者ニーズにあった売れる商品づくりを意識しないとリサイクルを自己目的化すると商品にはならないのではないか。製品製造工程で出てくる産業廃棄物などをリサイクルして有用な製品にしていくのもメーカーの役割ではないかと思う。そういう意味で、せっかく当地に工場を構えているメーカーへ、これらの商品化を提案すべきではないかと思った。

by s.t.uechi | 2008-01-12 23:49 | 地域
<< 結婚式披露宴 世界でひとつだけの蜂蜜~やんば... >>